こころ と あたま

精神科看護師を経験し、将来は精神科医を目指して今春から医学生になる僕のつぶやきです。概ね私見なのでご承知願います。

よくある質問

初対面の人に、僕のこれまでの経歴とこれからの展望についての話題になったとき、しょっちゅうされる質問があります。

今日はそれらの質問について、僕なりの意見をまとめます。

 

やっぱり、変な人とかいるんですか?

そりゃいるでしょうね。笑

変とは語弊があって、ユニークとか、面白いというか、対面すれば個性ともとれるものなので、外から見たり聞いたりするよりかはもっと楽しいものです。

(僕の視点については、過去の記事を参照してください。)

psy-nstodr.hatenablog.com

 

なんでそんなところで働きたいと思ったんですか?

「そんなところ」とはとっても気にくわない表現ですが、深い質問ですね

僕はもともと、精神医学や精神科医療というより、精神疾患自体に興味がありました。

いろんなことがあって看護の道に進んだのですが、その中で精神科看護とは、患者さんとの距離も近く、自分の興味を深めていけそうだと感じました。

これに関してざっくりいうとこんな感じですが、実際はいくらでも話したいことがありますね。

 

気持ち的に巻き込まれたりしないの?

しません。

もちろん、「患者さんがどんな思いをしているのか」ということに対して共感するというのは基本として行います。

が、それと自分の感情とは別物なので、巻き込まれることはないですね。

文字にするとどうしてもすっごく冷たい人になってしまうのですが、これは重要な姿勢だと思っています。

なぜなら、その患者さんの治療経過における主役は患者さん自身で、僕たち医療スタッフではないからです。

僕たちの気持ちが巻き込まれるというのは、わざわざ脇役が目立ったり、さらには主役の座を奪ったりするのと同じ行為だと思います。

主役は患者さん、ということを念頭におくと、少し冷たさも軽減されますかね…?

そういえば似た質問で、

「自分も精神科に興味はあるんですけど、気持ちが強くないので、巻き込まれないか心配です。」

という相談を受けることがあるんですが、これも同じように、あくまで治療経過の中の主役は患者さんなので、治療者が無理やり主役に躍り出る必要はないのかなぁと思います。頑張ってください。

 

〇〇っていう映画に出てくる、かなりサイコな連続殺人犯がいて、知ってます?どう思います?

いや知らんし。笑 どうとも思いません。笑

そういう映画は、そういう風にグロく怖く脚色してるから怖くなるのは当たり前だし、実際にあった事件を基にしていたとしても、ほっとんどの患者さんがそんな人ではないです。

 

総評

基本的にネガティブな質問ばかりで、答えるのが嫌ではないんですけど、精神科=怖いのイメージが強いんだなぁと思います。

初対面の人と、もうちょっとポジティブな話題で親しんでいけるようになりたいなーと思うこの頃でした!